むし歯

- 歯が痛い、しみる
- 歯が変色している
- 詰め物・被せ物が
取れてしまった
歯が痛い・しみるなどの症状はありませんか。むし歯は、初期の段階では自覚できる症状がほとんどなく、気がつかないうちに進行します。歯を守るためには、むし歯を早期に発見しすぐに治療することが大切です。当院では、むし歯になった原因を特定し、再発しないような治療をご提案します。予防にも力をいれていますので、お口に違和感がある場合は、できるだけ早くご相談ください。
根管治療

- 歯がズキズキと痛む
- むし歯治療が長引いている
- できるなら歯を残したい
歯の内部にある神経まで進行したむし歯でも、根管治療を行えば、歯を抜かずにすむ可能性があります。感染した神経を丁寧に取り除き、根管の内部を薬剤で殺菌します。無菌に近い状態にしてから密閉することで、歯の機能を維持することが可能です。当院では、歯科用CTを活用した精密な治療で、患者さんの「歯を残したい」という思いに応えます。
歯周病

- 歯ぐきが腫れている
- 歯がグラグラする
- 口臭がきつくなった
歯ぐきの腫れが気になりませんか。歯周病は日本では国民病とよばれるほど、多くの方が抱えている疾患で、誰にでもなる可能性があります。悪化すると歯を失う恐れがありますが、適切なケアで予防することができます。毎日の歯磨きと歯科医院でのクリーニングで、原因となるプラークを溜めないお口を作りましょう。当院では、お一人お一人に合わせたケアで、お口の健康を守ります。
入れ歯

- 入れ歯を作りたい
- 入れ歯を調整したい
- 入れ歯の相談をしたい
丁寧なカウンセリングで、患者さんのライフスタイルやご要望に合わせた入れ歯をご提案します。豊かな生活のためには、しっかりと噛める状態を維持することが大切です。当院では、患者さんに合った入れ歯でしっかり噛めるようにサポートします。入れ歯は一度作ったら終わりではなく、調整しながら使用するものです。「合わない」や「痛い」はガマンせずに、当院までご相談ください。
歯科口腔外科

- 口周りをケガした
- 舌が痛い、痺れる、
違和感がある - 口の中にできもの、
白いものがある
歯や歯ぐきだけでなく、顎・舌・お口の中の粘膜などに関する症状を外科的に治療するのが歯科口腔外科です。事故や転倒でお口まわりをケガしたり、歯が折れたり欠けたりしたときは歯科口腔外科までお越しください。また、なかなか治らない口内炎や、舌のしびれなども診察します。別の病気の可能性もあるので、ご自身で判断することなく受診をおすすめします。
顎関節症

- 口を開くと
顎やこめかみがいたい - 口が大きく開かない
- 口を動かすとポキポキ、
ジャリジャリと音が鳴る
顎関節の痛みや違和感があるときは、顎関節症の可能性があります。顎関節症になる原因は、外傷や生活習慣、ストレスなど患者さんごとに異なります。重症化すると顎関節が変形し、手術が必要になるケースもあるので、できるだけ早く受診してください。当院では、マウスピースを装着して顎関節にかかる負担を軽減し、症状を緩和します。
歯ぎしり・食いしばり

- 朝起きると顎が痛い、
重い感じがする - 就寝中に歯ぎしりを指摘された
- 日中無意識に
歯を食いしばっている
歯ぎしりや食いしばりは、特定の部分に体重の倍以上の力がかかります。習慣化すると歯がすり減り、かみ合わせが悪くなります。ひどくなると、全身の健康にも影響を与える恐れがありますので、注意しましょう。歯科医院ではマウスピースを装着して、衝撃から歯や歯ぐきを守ります。就寝中や無意識のうちにしていることが多いので、気になることがあるときは、早めにご相談ください。
小児歯科

- 子どものむし歯を治療したい
- 子どものむし歯を予防したい
- 学校の検診で
むし歯が見つかった
お子さんの歯科治療においては明るい雰囲気づくりに努め、笑顔で接するように心がけています。まずは慣れることから始めましょう。少しずつできることを増やしていき、自分から大きく口を開けられるようになるまで、温かく見守ります。待ち時間も楽しく過ごせるように、キッズコーナーを用意しています。ファミリールームや個室診療室もありますので、まわりの目線が気になるときなどにご利用ください。
予防・クリーニング

- むし歯・歯周病から
歯を守りたい - 大切な歯を守りたい
- いつまでも自分の歯で
食事したい
むし歯や歯周病は適切なケアで予防できる病気です。ご家庭でのセルフケアと、歯科医院での定期検診とクリーニングで、お口を清潔に保つことが大切です。当院では、お口に合わせたブラッシングをアドバイスしていますので、毎日の歯磨きに取り入れましょう。歯医者は病気になってから治療するところではなく、健康な状態を維持して病気にならないためのケアを受けるところと思っていただけるよう努めてまいります。
訪問歯科診療

- 治療を受けたいけれど
通院が難しい - 家族やケアマネジャーに
そばについていてほしい - 自宅や施設でお口のケアの
相談に乗ってほしい
通院が難しいことから、歯科治療をあきらめていませんか。当院では、加齢や病気、障がいなどの理由で通院できない方のご自宅を訪問して治療を行います。歯医者さんで行うのと同じような検査や治療で、皆さんの健康をサポートします。入れ歯の製作や調整も行いますので、ご相談ください。患者さんの体調に合わせて、負担の少ない方法をご提案します。ご家族の方へのアドバイスもしております。まずはお電話でお問い合わせください。
- 訪問歯科診療は当院から半径16km圏内の範囲を対象に行っております。
審美治療

- 金属の詰め物、
被せ物を白くしたい - 詰め物、被せ物による
金属アレルギーが気になる - 歯の欠け、大きさ、
隙間をきれいに整えたい
見た目だけではなく、かみ合わせにもこだわり、美しくて機能的な口元をめざします。金属製の詰め物や被せ物を長期間使っていると、金属イオンが溶け出し、金属アレルギーを発症させる恐れがあります。白いメタルフリー素材のものに変更することで、見た目をきれいに整えるだけでなく、健康面での不安を解消することにもつながるのです。保険診療との違いを丁寧に説明し、ご要望に合うものをお選びいただきます。
- 自由診療です。
- 白いセラミック素材は、過度な力が加わると破損の可能性があります。
ホワイトニング

- 歯を白くしたい
- 自宅で歯を白くしたい
- 自然な感じの白い歯にしたい
白い歯はお顔全体を明るくします。歯科のホワイトニングでは、歯を削ることなく、専用の薬剤を使用して歯を漂白します。当院で取り扱っているのは、ご自宅で行っていただく「ホームホワイトニング」です。オーダーメイドのマウスピースと薬剤をお渡ししますので、ご説明した手順に沿って、決められた時間だけ装着してください。低濃度の薬剤をゆっくりと時間をかけて浸透させるので、白さが長持ちします。
- 自由診療です。
- 一時的に知覚過敏が起こることがあります。
- ホワイトニングはお口の中が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います。
マタニティ歯科診療

- つわりで歯磨きができない
- 妊娠中にお口のケアをしたい
- 妊娠中の歯周病が気になる
妊娠すると、つわりや体調の変化でお口の環境も変わります。十分にお口のケアが行えず、むし歯や歯周病になりやすい状態になります。また、ホルモンバランスが乱れ、歯周病を悪化させるホルモンが多く分泌されます。
歯周病が進行すると早産や低出生体重児を引き起こす恐れがあるため、注意が必要です。当院では、体調に合わせてできる治療やケアをご提案しますので、安定期に入りましたら、まずは検診にお越しください。
ナイトガード

- 歯ぎしりを緩和する
マウスピースを作りたい - 顎関節症の痛みを和らげたい
- 家族にいびきを指摘された
お口に合わせて製作するマウスピースで、就寝中の歯ぎしりや食いしばりから、歯や顎を守ります。ナイトガードを装着することで、歯ぎしりをしているかどうかを確認することも可能です。また、顎の位置を安定させる効果があり、顎関節症の改善も期待できます。就寝中だけでなく、日中に使用して、無意識の食いしばりを緩和する目的でも使用いただけます。
スポーツ
マウスガード

- スポーツ時の衝撃から
歯を守りたい - パフォーマンスを向上させたい
- ぴったりフィットする
マウスガードを作りたい
精密な型取りで、オーダーメイドのマウスガードを製作します。スポーツ時の衝撃や食いしばりから、歯や歯ぐき、舌、粘膜を保護します。また、お口にフィットすることで、かみ合わせを整えることが可能です。重心が安定して、パフォーマンが向上する傾向が見られます。集中力を高める効果も期待できることから、さまざまな競技で使用されています。
- 自由診療です。
- 装着中はむし歯リスクが高まります。適切な口腔ケアを心がけましょう。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
15:00~19:00 | ● | ● | ★ | / | ● | ★ | / | / |
休診日:木曜、日曜、祝日