歯ぎしりって歯医者に行く必要ある?治療の必要性や治療内容について

こんにちは。
秩父市の歯医者【たかはし歯科医院】です。
 
寝ている間の歯ぎしりが習慣になっている方も多いかと思います。長い間続けると身体に負担をかけるため、歯ぎしりをしないための習慣の実践と歯ぎしりによる身体への負担を減らす治療の両立が大切です。
 
記事内では歯ぎしりが及ぼす影響や歯ぎしりの原因、対策についてお伝えします。当院も歯ぎしりの治療相談を承っているためお気軽にご相談ください。
 
 

歯ぎしりをすると身体にどんな影響がある?

歯ぎしりを続けると、肩や首のこりだけではなく頭痛を引き起こすことがあります。筋肉の緊張により痛みが発生します。
 
また歯ぎしりが一度気になり出すと、寝つきが悪くなることがあります。睡眠が浅くなると疲れが取れにくくなり、仕事や勉強など生活に支障をきたすこともあるため注意が必要です。
 

歯ぎしりの原因は?

歯ぎしりの原因はストレスの蓄積といわれます。飲酒や喫煙、カフェインを摂取した際にも起こりやすいです。歯ぎしりは浅い眠りの時に発生しやすいという特徴があります。
 
また噛み合わせの調整のために無意識に歯ぎしりをしてしまうケースもあります。歯周病が進行していたり、歯が欠けていたりする状態を放置すると起こりやすいです。
 
 

歯ぎしりを治す方法は?

歯ぎしりを治すためには生活習慣を見直しましょう。
 
例えばストレスを発散できることを見つけたり、飲酒や喫煙の習慣を見直したりするとよいでしょう。何気なくやっていることの中にも、歯ぎしりの原因となっていることがあるかもしれません。
 
また、歯ぎしりの負担から歯や歯ぐき、顎を守るための治療を並行することも大切です。
 
歯科医院では歯ぎしりの治療にマウスピースを使います。歯の並びや形に合わせて作成し、就寝中などに装着してもらいます。
 
また歯周病や歯が欠けた状態などを放置している場合は、治療をすることで根本原因を排除できるかもしれません。気になる場合には一度歯医者にみてもらいましょう。
 
 

歯ぎしりや食いしばりでお悩みの方は歯科医院へご相談ください

歯ぎしりは体に負担をかけます。すぐには影響がないように思えても、少しずつ歯が削れたり、肩や首周りがこっている状態が続いたりします
 
秩父市の「たかはし歯科医院」は、歯ぎしりや食いしばりの治療をしています。歯や治療箇所がダメージを受けることを防ぎ、健やかな生活をサポートします。土曜と水曜は18時、その他の平日は19時まで診療しています。(2024年7月現在)。
 
歯ぎしりや食いしばりは無意識のうちに続けてしまっていることが多いため、気になることがあればお早めにご相談ください。
 

当院へのアクセス >

 

 
TOPへ
診療
時間
診療時間
9:30~13:00///
15:00~19:00///
:水曜午後・土曜午後は15:00〜18:00
休診日:木曜、日曜、祝日